本日はイレグイでしたね。
イレグイって台ありましたね。
爆釣の後継機と言うのかどうか分からんけどキャラは同じで。
爆釣は爆裂AT機でイレグイは技術介入Aタイプだったので中身違い過ぎて後継というかは分かりませんがw。
話が逸れました。
設置の無い4号機の話は置いておいて設置のある6号機の話をしましょう。
1台目。
40G、880P
このぐらいポイントあったら現実的に追った方がイイんじゃねぇ?とか思うけど実際どうなんだろうね?
一応直撃とかの振り分けもあったよね確か。
338と安く当たったけどポイントが920だっただけにもう少しハマって欲しかった。
この辺の兼ね合いで機械割変わってきそうよね。
もし仮に600Pからの打ち始め指標が分布的に900Pとかで終わる可能性が高いとしたらむしろ機械割が下がる事になりかねないけど計算難しいだろうし結局展開に左右されるから気にしない事にしようw。
あくまで30G600P目安を何台も打ったら勝てるかという検証で。
1体撃破取った時点で1/4以上の突入になるので結構デカい。
残念ながら2戦目で敗北。
ここでリ検6台目にして新しいケース。
有利区間引き継ぎ。
ワタクシよく知らないんだけど白鯨から引き継いだ時って追うのと引くのってどっちが正解なんだろ?
結構天井連れてかれるけど有利区間の残りが少なめの時だけ追うのが正解なんかな?
取り敢えず当面は引き継いだ場合はツッパで検証してみます。
その方が分かりやすいので。
明らかに損してるって思ったら考えますw。
次は500過ぎで当たって通らず。
またしてもポイントは900オーバーでした。
-14K。
2台目。
32G、730P。
剣聖パネルのおかげでかなり拾いやすくなったw。
拾えるならボーダー上げても良いかもね。
余談だけどリゼロって前兆で禁書庫とか見えざる手3段階とか連続演出ハズレから移行とかしても酒場か犬に行ったらハズレ確定と思ってもイイよね。
ここが嫌い。
厳密に言うと赤とかまで発展したり鬼アツとか出たら当たるけど当たる時と当たらない時の差が激し過ぎる。
何度も言うけど意外性が無さすぎる。
バトルに発展した時点で当たるか当たらんかドキドキしてるパターンが0と言ってもイイレベル。
そんなこんなしながら天井766G。
沢山貯めて72%。
久々にクリア。
乗せ10とボナ1回。
3台目。
32G、720P。
392G当たり。
2戦目敗退。
4台目。
32G、600P。
だんだん弱くなってくw。
まぁ落ちてる台のイイ方から打ってるんだから当然だけど。
これ以外は新たに育たない限りはもう無い。
233G当たり。
緑が頑張って68%。
2戦目負け有利区間引き継ぎ。
続行。
本日最高の75%。
単発。
本日の実践終了。
通算検証結果(白鯨攻略戦)
11戦3勝8敗
投資 3708枚
回収 3512枚
収支 - 196枚
初のマイナスへ転落。
投資抑えるより突破率重視の立ち回りの割には悪いねw。
これが下ぶれならプラスになりそうな気はするけどまぁまだサンプル少ないし、そもそも機械割も遊べる程度だと思ってるから今後も検証続けていきます。