1回だけ軽く触った猪木を本日2度目の実践。
前回は軽めの触りから今回は多少腰を据えて。
まぁ仕事終わりだからたかが知れてるんだけど。
初回は投資4Kの強チェからだったかな?
バトルに当選。
取り敢えずあまり把握してなかったけど80%3回通すゲーだったのは記憶。
1戦目熊に勝利。
2戦目辻に勝利。
3戦目の辻。
猪木猪木猪木辻猪木と5ゲーム目に攻撃したので勝ったと思ったらかわされてタイムアップ、だと⁉︎
いらんことするわw。
バトルは3回1セットで3連続攻撃と3連続被弾は激アツの3戦目攻撃は確定の2戦目負けは復活濃厚とかなんかそんな流れでイイじゃん。
台によって多少の個性は有するにしてもそういうルールが脈々とあるじゃん。
なんか萎えるわ。
攻撃の意味あるんかこれ?
そんな愚痴はさておき、次の当たりは滝のステージ中のチャンス目があっさり刺さって75ゲームでヒット。
これが小僧、熊、熊と軽く突破。
3戦とはいえ80%という継続率は評価。
やれる気するもんね。
まだ打ってないけど見てる限り金ちゃんの50%2回は割と鬼畜に感じる。
これはのっけからのストックは出来ずに途中ハズレ4連で自力で1個乗せて2連で終了。
てか強チェとチャンス目2回ずつぐらい引いたけど乗らず。
じゃあどうやって乗せるのこれ?
そんなに来ない6択をエスパーするしかないんかな?
取り敢えず挙動そのものは悪くないので続行。
したらばその後は強チェだろうがチャンス目だろうが引けども引けども当たらず。
強小役の引きは素晴らしく、のべ10スルーぐらい喰らった600で不屈解放。
正式名称は知らんw。
これがただのバトル当てるためのCZかと思いきや当てれば特化的役割のビッグなのね。
こりゃ不屈強いね。
結果は、
イイか悪いかは知らんw。
これが5連目まで伸びて終了。
かと思いきや終了画面から逆転みたいな感じに不屈から出てきたチャンスゾーンの強化版みたいなのが着いてきまして。
これが15ゲーム間のビッグ超高確率みたいに歌うもんだからドキドキしながら叩いたらベルとハズレばっかりで。
頼む頼むと願いなが叩いた13ゲーム目に待望のカットイン!
からのハズレ。
超高確率とか煽り過ぎw。
AT機だからリプ引くのも一苦労なのに爆音カットインでハズレあんのかよw。
因みに最近の爆音煽りナンバーワンは麻雀格闘倶楽部3のAT中にドラゴンが出てくるやつです。
けたたましい音とエフェクトが発生して主にリプの押し順当てなんだけど当てたらなんと30枚も乗ります。
押し順当てなので当たらなければもちろん乗りません。
因みに常識のある製作者ならあの演出なら100ゲームは乗ります。
最近の誇張する傾向を踏まえても50ゲームは乗ります。
が、麻雀格闘倶楽部3は30枚です。
押し順を当てるという条件付きで30ゲームでもなく30枚。
純増5枚なのでゲーム数にして6ゲームの上乗せです。
もう1度言いますが常識のある製作者なら100ゲームは乗ります。
現実は6ゲームです。
ディスりが過ぎましたw。
まぁ派手なのは時代の流れなので仕方がないんかな。
慣れれば期待もしないしね。
話が逸れましたが、結局その超チャンスゾーン的なのはスルー。
申し訳程度に闘魂チャンスを1個プレゼントしてくれましたがそれで終わり。
猪木と言えば爆裂仕様なのにマイルド過ぎるよw。
もう少し尖ってもイイ気するけど。
6号機って殻破れないね中々。
TC10だと減る区間加味したら増えないし結局これだと鏡の劣化版にしか…。
金ちゃんもまだ打ってないけど見るからにリゼロの劣化版感が凄いし演出横から見てるだけで終わってそうだし。
なんとか革新的な台が出てくることを期待します。
まぁ北斗は少し触っただけだけど良い感触だったけどね。
と、苦言を呈しておりますが収支は僅かにプラスです。
これで破竹の9連勝。
とは言え流れ的にはギリギリなのを肌で感じる。
個人的にイイ流れってのは引きというよりも展開が作ると思っております。
今日で言うと猪木を打ったのはそもそも他に打てそうな台が無かっただけで、本当にイイ流れなら猪木じゃなく慣れ親しんだ台に打てる台があったり、無いにしても猪木の後に移動する台があったりと状況が勝たせようとするように感じるから。
まぁオカルティッシュな話ですがw。
取り敢えず明日が休みなのであと1日流れよ力を貸してくれ。
明日は朝から星矢だからここで大勝ち出来るのと大負け喰らうのでは今月の収支が大きく変わると思うから。
取り敢えずリセがあるかどうかがスタートかな。
頑張ります。