今日も仕事終わりで北斗。
今日はちゃんと天昇です。
この前の4000枚が鮮烈過ぎて魅了されてしまったw。
まぁ元々好きなんだけどエナの方が美味いと思ってたのと一発抽選じゃない継続期待度が胡散臭すぎることで主としては打ってなかったけど今後の6号機時代を見据えたらぼちぼち打ち方を身に付けていった方が良いかと思い。
んでまぁ目安となる400抜けてなくてラッシュが良さそうな台に着席。
朝から200メインで当たりながら5/6でラッシュに入りショボラッシュ多めの差枚3000枚。
から4連続スルーでラッシュ間1400ぐらいハマって半分呑まれた台。
綺麗な富士山型のグラフ。
6じゃないだろうから4狙いみたいな半端な立ち回りではあるけどね。
開幕は200のところで、
キリン柄初めて見たね。
てか赤でもハズしたこと無いレベルでアツいけど。
ダメでした。
有利区間引き継ぎだし悪くも無いので勿論続行。
お次は400で赤。
勿論これも当たって、
やはりダメ。
まぁこんな感じよね大体。
既に折れそうだけど未来への投資も加味して続行。
また400。
やはり赤でもハズさんね。
ダメかと思ったこれはクリアなんね。
投資は22本。
なんやかんや結構かかるよね。
多少ノビれば捲れるけど。
まるで届かず。
こういうのが偶数挙動なんかなぁ。
とは言え辛くも入ってくれたので続行。
お次は300のところの断末魔で中段チェリー引いての書き換え臭い当たり。
何も引いてないのに300とか奇数百代で当たる事ってあるんかな?
200と400と600は明らかモードによる天井振り分けあるけど。
ダメ。
やっぱりどうにも通らんよね。
最近通せてない星矢と同じ感覚受けるもん。
バッキバキに通る時があれば納得出来るんだけど不屈の無い星矢みたいな感覚受ける。
リゼロの方が遥かに通るイメージだもんね。
既に2確定と言っても良さそうな挙動だけど有利区間継続なので続行。
したらば、
初めて600まで連れて行かれて通らずヤメ。
んーやはり厳しい。
リゼロよりもゲーム性は上だと思うけど通らなさが明らかにネックだよね。
一発抽選の方が良かったけどやれる人はやれるんかなぁ。
個人的な突破率の概算は、
リゼロ1/2.5、星矢1/4、北斗1/5って感じ。
因みに星矢は不屈無しの平打ちでね。
不屈とリセ加味したらリゼロぐらいは通るから北斗は倍通らないイメージ。
みんなは違うんかね?
取り敢えず負けたけど北斗は今後も触っていこうかと思います。
星矢が調子悪い上にライバルも増えたので次なる道も見つけんとね。
頑張りますわい。