絆2が好きって訳じゃなく、まぁ最近良く打ってる好きな台と言えばギアスR2、エウレカ、モンキー、そしてブラクラ3。
好きな台とカテゴライズする理由は頭に『勝てないけど』が隠れてるから。
勝てる台はそもそも大半が好きな訳だし、単純に好きと勝てるでは勝てるの方が格式が高いので勝てる台にカテゴライズすれば良い訳で。
まぁそんな話はどうでも良いんだけど、好きな台の罠って1番はサンクコストだと思う。
好きな台打って勝てるならそれに越したことはない。
好きな台で勝てちゃうとサイコーだから普通はまた次もそれを打ってを繰り返していつか負ける。
でも勝ちから入った場合は負けるにしてもせいぜい勝ち額から多少の足が出る程度の負けで、『面白いけどやっぱり勝てないわこの台』と思えるので大した問題ではない。
問題は好きな台で負けた場合で、尚且つその1回に留まらず数度に渡って負け続けた時に人間心理はどうなるか?
『もうそろそろ勝たして貰えるだろ。』
これが非常に危険で、好きな台での勝ちはあまりにも甘美なもので中毒性が高いので、それを再び体感する為の理由がこれだけ負け続けてるんだからそろそろ幾らかは出るだろう。
と、こうなってしまう。
こうなったらもうドツボな訳で、サンクコストに引っ張られてあとは本当にただただ埋没していくのみ。
うーんここまで理解出来ても過去に一体どれだけ負け続けてきたことか。
やはり打つべきは勝てる台な訳で、好きな台を打つ事そのものは大事な事だし必要な事だと思うけど、そこで何の根拠も無いそろそろ出る的な理由を提げて立ち回り風にするのはとてつもなく危険だというお話。
好きな台打つんなら遊び代と割り切って、打ち終わったら気持ちをフラットに戻して立ち回りましょう。
今日はブラクラ打たずに絆2。
踏み止まったと言うよりは環境的に打ち辛かったから我慢出来たといった感じ。
環境良かったら打ってただろうねw。
危ない。
こんだけ初当たり早いとスルーしても安心。
2台打ってもう1台は天井くらって投資は16本まで行ったけど捲り成功。
やはり投資の嵩みにくい6号機はこういう勝ち方がベスト。
246出たけど6では無いだろうから捨てて良し。
6号機は良さげな台粘るよりチョロチョロして安い投資で当て逃げがイイよね。
安くてもリーチかけて裏ドラ乗っける勝ち方。
明日は休みで朝から。
久々に星矢の日記を書かせて貰える事を願います。