うえこのダラダラスロット

基本的にスロットについてダラダラと独断で語ろうと思う。異論は認めるw。

インディアンと確率 #南国育ち

 

25日に勝ってから今日まで1度も勝てておりません。

しかも1試合当たりの負けも太いのなんの。

まぁこういうスランプ描くのに幾らかの免疫は携えてるので我慢強くはやりますが、、、やはり納得はいかん。

 

さてそれはさておき贔屓にしてる南国。

色々と思うところはありながらデータが大分整ったので開放。

 

 

 

 

f:id:ueko25:20240603214814j:image

 

 

 

 

このデータで分かった事は、やはり確率は嘘をつかず体感は当てにならないって事かな。

 

まずBR比。

とにかく初当たりでバケしか来ん日とかあって、ホンマにビッグの方が振り分け濃いんか?とか疑う時もあったけど500回もサンプル取ればほぼ確率通り。

 

続いて飛翔Aと飛翔Bの継続率。

こちらもBはさておき、上げて即落ちが結構多くてホンマにAは85%もある?とか思ってたけどA、B共になんとほぼ確率通り。

即落ち10回ぐらいはしてる気するけど均したら綺麗過ぎるぐらい綺麗に。

これはマジ体感だと絶対そんな事無いと思ってただけに意外過ぎた。

 

続いて朝一台200Gまでの挙動。

リセの5回に1回初当たり確率1/106のチャンスに行くのである程度軽くなるとは思ったけど想像以上に軽い。

ただ飛翔率が21%しか無いのは流石に低過ぎる気がする。

10%のAが振り分け30%。

50%のBが振り分け50%。

25%のチャンスが振り分け20%。

なので均すと33%の計算。

3回1回上がるべきものが5回に1回しか上がってないのは少し闇を感じるけどサンプル数的にも偏りと言えばまだ無くはない範囲なのかも。

今後も寄らないとなると怪しい。

逆に初当たりは軽過ぎるので、このリセの挙動に関しては少し疑う余地はあるのかも。

 

最後がモードB確定時の挙動。

 

初当たりが1以下ながら飛翔率は50%を上回る結果。

打ってる設定は基本1だと思ってるからこれは完全に誤差の範疇と言えるかなといった感じ。

 

個人的に体感で強く感じてた部分は先にも述べたけどバケ多過ぎじゃない?と飛翔Aで落ち過ぎじゃない?って2点だったけどデータ取ってみたら全くそんな事は無いという結果に。

やはりデータ採取は大事。

体感がいかに当てにならんかって事。

まぁ被害妄想強めでイイ時の事なんて度外視しがちなのがパチンカスのサガではあるw。

 

逆にリセの挙動に関しては若干の疑う余地有りなので、これ以上闇を感じるなら立ち回りにも一工夫入れてみた方がイイのかも?

 

この様にデータ採取は色んな事が見えてくるので自己満ではあるけど気になる時はやってみると面白い。

ビッグデータと己のデータを比べて相性だったり自店の現実を見たりも出来るしね。

何かのご参考になればw。

 

 

f:id:ueko25:20240603222116j:image