うえこのダラダラスロット

基本的にスロットについてダラダラと独断で語ろうと思う。異論は認めるw。

メーカーの壁を越える #ゴールデンカムイ

 

明日は令和6年6月6日。

スロッター歓喜のイベ日でありますが、来年には令和7年7月7日とか言って騒いでるんだろうなぁと思う今日この頃。

まぁ祭りなんて多い方がイイ。

 

踊る阿呆に見る阿呆。

同じ阿呆なら踊らにゃ損々。

 

それはさて置き、相性の良いゴールデンカムイ

相変わらずイイのは相性だけでイラつきはMAXな訳で今日もしっかり、

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ueko25:20240605221852j:image

 

 

 

 

 

 

イラつきましたw。

 

ボナ中が冷遇過ぎて泣く。

ここで引いたら気持ち良い台って、ここで引けなくてイラつく方が多いので離反しやすいと思う。

 

過去に何度も言ってるけど個人的にはやはり星矢とサクラ大戦の無駄引きの少なさが素晴らしいと思う。

 

とまぁ腹立つ展開ではあったもののこの決戦チャンスはポイントで通しまして、ここで初めて見る、

 

 

 

 

 


f:id:ueko25:20240605221848j:image

 

 

 

 

 

 

 

不死身ナビw。

 

もうなんでもアリやんw。

でまぁ、

 

 

 

 

 

 


f:id:ueko25:20240605221845j:image
f:id:ueko25:20240605221858j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

でしょうねと言った感じ。

割と打ってる方だけど実は初体験。

で、

 

 

 

 

 

 


f:id:ueko25:20240605221855j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

どうなんやろ?

平均ぐらいかな?

1回だけリプが引けましたが。

 

でまぁ結果は1300枚でフィニッシュ。

ゴールデンカムイは初回の覚醒抜けたらもう乗せる気しなくなるのでこんなもんでしょう。

 

で、まぁ少し勝ったし結果に関しては特に言うこと無いんだけど、このラッコ鍋相撲、

 

 

 

 

 

 

麻雀ラッシュやないかw。

 

 

 

 

 

 

そういうパロ機でもなければ同メーカーでもないのにここまで寄っちゃうのは単に見せ方のパターンがネタ切れなのもあるんだろうね。

 

見せ方って本当に大事だと思っててやはり個人的に最強だと思ってるのはバイオ5。

 

パニックゾーンのフリーズから始まり増殖、変異、おまけにウロボロスモードとか1機種にどんだけ初搭載?のワクワク演出盛り込んでんだよと思う。

出玉性能によるヒット機種は多いけどバイオ5に関しては出玉やシステムもさることながらこの見せ方が大ヒットの要因だと思う。

 

尚、ゴールデンカムイは歴代でも最低クラスな模様w。(個人の感想です。)

 

まぁそれでも勝てるんだから打つんだけどね。

結局勝ちゃイイというのも事実。

 

取り敢えず怒涛の大敗から2連勝は出来た。

勝ちが重なれば気持ちも晴れるので明日からも頑張ろう。