うえこのダラダラスロット

基本的にスロットについてダラダラと独断で語ろうと思う。異論は認めるw。

6号機は4号機。

トチ狂ったか?

いやトチ狂ってはおらぬよw。

 

何が言いたいのかというと、今流行りの俗称有利区間貫通型機。

美ら沖とかスーパードラゴンとかガルパンとか。

まぁガルパンは当たりじゃなくてCZだから少し違うっちゃ違うけど。

そしてホントのホントの走りは島漢だけどw。

まぁそれはどうでもイイや。

 

このタイプの6号機って今後も出てくると思うけど、最大のメリットは一撃で2400枚の壁を超えてくる可能性があるってこと。

厳密には一撃2400枚の壁はあるんだけど壁の直後がチャンスからスタートだから繋げば超えるというお話。

 

んでこのタイプの特徴は何かというとリセがめちゃくちゃに美味いということ。

あと当然大当たり直後も美味い。

ガルパンは少し特殊だけどね。

このリセと大当たりの後が美味くて、逆にそれ以外の通常ゾーンがかなり鬼って仕様が4号機の主にストック機と呼ばれた台に似てるって話。

 

4号機と言えばハイエナだけで飯が食えた時代だけど、この6号機も貫通型に関しては飯が食えると思います。

ただし、ある程度の知識を携えておかないと狙い目が逆に罠にもなりかねないのがリスキー。

何せ美味いゾーンと不味いゾーンがハッキリしてるから美味いゾーン外を打たされるという事はイコール不味いゾーンを打たされるということだから。

 

例に挙げるとリセット。

貫通型はリセットが例外なく美味いんだけど、じゃあ朝一問答無用で打つべきかと言ったらそうじゃない。

4号機の時もそうだったけど、当然置きだったり対策なんてのも出来るわけだから。

この辺は店の傾向や台の特性ってのをしっかり把握しておく必要がある。

その上で前日の最終ゲーム数や下げリセなんてのを駆使しながら置きとリセ両天秤とかで攻めれたらベストかな。

尚、ガックンは効く機種もあると思うけど基本的にガックンが効くイコール有利区間ランプが消えてるはずなので意味はないかと思われます。

逆に有利区間ランプの位置ってのは絶対に覚えないといけないポイントの一つだと思うけど。

 

あと4号機の時もそうだった、と言うよりゾーンが存在するスロット全般がそもそもそうだけど美味いゾーンと不味いゾーンがハッキリしてる台は基本的に設定狙いが6以外イマイチな場合が多い。

というのもある程度拾えることが前提だけど効率考えたらエナの方が時給が出やすく、半端な設定だと引きの影響が大き過ぎてムラが出やすいから。

安定して4をツモれるとかなら打ってもイイと思うけどエナった台がたまたま4っぽいとかだと捨ててもう一台エナに向かった方がイイ場合が多々あると思う。

 

以上が6号機は4号機というお話。

貫通型がいつまで流行るか知らないけど旬のものは手早く調理出来たものが有利。

アンテナ張ってイイ思いしたいね。