今日もひぐらしを触ったんだけど奮わずに浅めにヤメ。
いくら甘いと言ってもある程度の立ち回りはあって然るべきだと思う。
言うなれば波理論というか。
以前にも書いたけど個人的には1周期まで回してここを簡単に抜けるようならヤメ。
同じ1でもイイ出方してる時はここを抜けないからね。
そんなのはオカルトだと言われるかもしれないが、逆に言うのであるなら全部1で1でも機械割が100%を超えてると言うことはいつでも打てると同時にいつでもヤメれると言うことでロジックとしても成立するのである。
何口調これ?w
で、次に打ったのは戦コレ。
この台がひぐらしより打つ価値のあった台かは議論する余地があるとは思うけどまぁひぐらしを一旦見切った以上は他よりは打つ価値があったと思うわけで、打ち始めは220コレの600ポイントから。
1000コレ手前までw。
いきなり瀕死の重傷ながらも、
これってMAXだったっけ?
確定かな?
忘れたわw。
取り敢えずベル1発でアッサリ。
まぁ多分確定クラスだとは思う。
で、
まぁ在り来たりの枚数だけどやっぱり通した割には物足りないかな。
毎回入るならさて置き突破型なので通した時は1000枚目指したい。
投資の半分も返らずヤメようかとしたら、
有利区間ランプ。
これはモード優遇示唆なので追う事に、
敵ステージでATレベルも高いらしい。
も、レベル3。
ATレベル高い時は大体こうなるねw。
やりました。
まぁやったとてスピード早過ぎて何も出来んのだけどねいつも。
一応生かした!
が、ダメ。
2/2で通してこの枚数は物足りない。
初当たりは割と深い所いってるしね。
で、今度こそヤメても良かったんだけど次はカードステージで鬼ヶ島を引いて少し加速。
更にステチェンも20ゲームでした形跡があったので追い。
なんか追わされてる感が強いがw。
で、カスレベル。
も、ダブルラインで今度こそ加速装置。
が、ダメ。
まぁ絶対にここがヤメ時だったんだけどね。
お次がSR。
GRでは無くSR。
でも追ってしまって、
いや入るんかw。
どんだけ入るんよ。
なんこれ?
見たことない。
調べたら超成り上がりor偶数モードらしい。
今は単発が要らないから超成り上がりより前半のセットが強めな偶数モードが良いけど、、、
緑が出たので成り上がりではなく安心。
が、ダメ。
これはもう完全に落ち目。
で、あるにも関わらず楽しさとここまでの通りまくりっぷりで追ってしまうのが人のサガw。
で、コレよw。
流石のワタクシもここでヤメです。
と言う事で本日は20Kのマイナス。
うん完全に流れを手放す負け方だねw。
まぁあるよあるある。
人間だものw。
取り敢えず次は大負けしないように気持ち入れ替えるしかないな。