昨日一昨日の2日間で歴史的17万の大敗を喫した訳ですが、今日は気持ちを切り替えてスロットル。
で、まぁ鬼武は埋まってたけど余裕のぶっちぎりで空いてる門ちゃまと政宗。
門は元々興味もなかったので今日は政宗る。
2回初当り取って2回とも2連。
感想は必ず引き戻しCZあるのは有り難いし各種CZとか秀吉決戦は安定して楽しかった。
楽しかったんだけど圧倒的これじゃない感。
まず大前提としてマイルドw。
これって乗せからは秀吉には行かないんかな?
煽りすらなかったけど。
てか圧倒的に乗らないのよねw。
ATはもはや駆け抜け前提の消化試合感が強かった。
その分引き戻しに振ってるというか。
シリーズ共通演出の炎高確みたいなのもあったけど貯め方すらよく分からんかったし小役引いて城内とか行ってもまぁ乗らんし、そもそも城内行く前の城門で跳ねられまくるし。
引き戻しに結構な割持ってかれてるからか何処を尖らせてるんかよく分からんかったw。
不遇と言われてる前作も個人的には好きで尖り方も悪くなかったけど、前作は通常回す理由が見出せな過ぎて誰も打たないところが問題でAT自体は良くないにしても悪くは無かったと思う。
今作は更なるチグハグ感。
政宗は初代がベストで段々と魅了が下がってきて今作で政宗ですら無くなったような気もするw。
きっと政宗じゃなかったらもう少しヒットしてると思うけど政宗を打ちたい人が政宗じゃないと感じるからもう空いてるんだろうねw。
スロットとして改善しようとしてる点は良いと思うし、これはこれで楽しいと思うんだけど手厳しい世論からは認められないだろう事も打っててひしひしと伝わったかなw。
まだ打ってないけどさて鬼武と門はいかがなものか?
取り敢えず17万は遠過ぎるけどスロは引けてるからコツコツ返ると良いね。