まだ何もわかっちゃいんけど取り敢えず中押ししてみました。
小役の引きが大事なだけにエヴァ同様変則押しは色々楽しめそう。
今回狙ったのは中押しバー狙い。
無難な狙い目と応用の白七狙いも。
基本法則はほぼ同じです。
いつも通り間違ってても責任は取りませんw。
停止パターン1
ここがデフォ。
成立役は12枚ベル、1枚ベル、リプ、ハズレ。
ハズレはコボシも含みます。
次停止は左がベター。
さっきの画像と停止箇所違うけど左上段ベルで1枚ベル確定かな。
通常は下の画像。
このダブテンの形が1番多くて12枚ベル、リプ、ハズレ全部アリ。
停止パターン2
ベルサンドが停止したらチェリー、チャンス目。
左フリーでも多分コボしなく12枚貰えたりする。
代用で左に白7停止しても12枚貰えたので。
停止パターン3
同じく中段ベルの出目だけどこちらは滑って上段までスイカが来た形。
この形はベル確定かな?
スイカもあるのか?
1枚、12枚どっちのベルもあるけどハズレは無かった。
のである意味1番大事な出目かも。
因みに中段にバーをビタれば結構な頻度でベルの時はここまで滑るんだけど普通に停止パターン1からも揃う事がある。
目押しミスなのかフラグによるのか。
停止パターン4
スイカ。
強スイカの概念があるのか知らんけどあるならこれ。
多分あると思うw。
左右でのコボしは無さそう。
停止パターン5
こちらはスイカ、チャンス目。
恐らくこちらが弱スイカ。
スイカは中しかコボしなさそうなのでこちらも左右フリーで良さそう。
ざっくり以上。
まぁ見ての通りまだズブズブなんだけど大体のフラグは判別出来るのと目押しが中しか要らないのはメリット。
ここからは応用の白7狙い。
白7狙いは停止パターンが1つ変化。
それがこれ。
成立役は、リプ、スイカコボし、チャンス目。
リププラグは変則押しで白7になるのでこちらを押すと停止パターン1が細分化される。
ただし多分弱スイカをコボしますw。
スイカ滑ってきた時もあったので強スイカは4コマ滑りで取れるのか或いは弱スイカも4コマ滑るのか。
どちらにせよ中段ビタ必須でビタ出来てないとスイカは確実にコボします。
1コマ遅いと逆に白7下段からリプ揃うのであまり意味無いしね。
まぁここ狙う意味はないかもw。
因みに、
スイカコボし。
これはチャンス目なんか強スイカコボしなんか気にして無かったけどw。
取り敢えずそんな感じ。
まぁ参考程度に使って下さいw。
またもう少し煮詰めます。
3以上濃厚ってなってたけど3時間で3万やられましたよw。
分かったことは前にも書いたけどマジに初期ガンダムが大事。
ファーストガンダムだと700ぐらいまで育てないとキツいイメージ。
ゼータで500ぐらいって感じかな。
敵のHPが基本5000なのでかなり無理ゲー。
めぐり合いうんたらで3000になる時あるけど発動条件が分からん。
ベルの何分の1かとレア役かな?
3000でもキツいんだけどね。
雑誌にはバトル勝率40%、AT継続率80%って書いてあるけど贔屓目に見てバトル25%、AT60%って感じかな。
そもそも育成パート次第で天と地ほど変わるから継続期待度自体に幅があり過ぎてあてにならんのだけどね。
何にしてもやれる時面白いのは間違いない。
次はアイコンとかも調べながらやっていこうかと思います。
シナリオもあるっぽいけどこっちは実戦考察では無理やなw。