宣言通り朝から星矢に行ったものの残念ながら今日は全置きでして、開幕30分で星矢は終了。
ただ幸いに今日は昨日の財産ガルパンがある。
ジグマが有利なのはこの情報の蓄積。
結局勝負事は情報が大半を占めるので下見も含めて情報収集ってのは打つより前の立ち回りの一つ。
リセならリセだけ取ってになるけど結果的には置き。
という事で普段誰も率先しては座らないガルパンに朝一から座るワタクシ。
これが立ち回りってやつよw。
朝一は昨日の流れそのままに1周期でCZ当選からの、
一発クリア。
幸先良いね。
まぁまぁ。
初当たりが軽めで来てくれるならこのぐらい取れれば上出来よ。
あとは数珠繋ぎながらどっかで跳ねてくれれば。
取り敢えず今日も2以上出たけど跳ねんね。
昨日と同じくジリ貧の展開。
とここで、
これは跳満チャンス。
大将戦までもつれたけど前作と同じならエピ中のレア役は勝ち確につき勝舞アリ、ドンドン。
カッスw
しゅーりょー。
無理。
伸びないしCZクリアしなさ過ぎてやる気出ん。
ホンマに40%以上あるのこれ?
体感25%だけど。
何よりCZに面白さがまるで無いw。
という事でCZクリア率にも設定差はあるし、何より昨日よりもレスポンスも悪いのでヤメ。
昨日がたまたまよく引けただけかもね。
もしくは変更した後にリセだけ回されたか。
気を取り直して他の台を打とうにも特にイイ台もなく、次に向かったのは前々から気になってた台。
そう、トータルイクリプス。
ではなくパチンコのシト新生です。
パチはあまり打たないんだけど再びヴァンヘルにハマってから逆襲のシャアやらエヴァ暴走やら直江やらはたまに触っております。
で、特に気になってたのがシト新生。
最近では海ぐらいしか無かったであろう純粋確変ループの時短100回タイプ。
小当たりラッシュが付いてたり出玉が少なかったりはするもののかつての王道スペックに逆戻りした仕様。
最近の台は初当たりが甘ぱち並みのカス出玉に加えて1/2を突破しないと始まらない台が多過ぎて萎え気味だったところに、単発でも1200発弱の出玉と時短100回が貰える仕様は気になって仕方がなかった。
さて打ってみた感想は、、、
これはイイわ。
演出もイイ意味で過去に返ってる。
残念ながら今日1000ハマりをくらって負けたんだけど全然打ち切れたし、その理由が逆に1000ハマりの間当たりそうなリーチがほぼ無かった事。
2回ぐらい当たるかな?ぐらいのはあったけどこれはモリモリなんだから当たってよみたいなのは1度も無かった。
最近の台は盛って盛ってフルコースでようやく五分五分みたいなのが多くてもうウンザリだったから。
イイのよ当たらない時は黙ってて。
暇かもしれんけどスカされまくる方が腹が立つ。
このシンジはシンクロばっかり、出撃は零号機と二号機ばっかりの感覚は懐かしい。
ストーリーじゃなくてもシンジ出撃してダブルラインとかだけでなんだかドキドキするもんね。
予告もリラ来るだけでハンドルから手放しちゃうレベルだし。
まぁ言うてそうそう当たらんけどねw。
何にせよこのぐらいのバランスで良いのよ。
古きに返ったのは本当に良い。
そこに確変中突確の無駄感を小当たりラッシュで埋めたことも優秀。
この辺の良し悪しは人それぞれだろうけど個人的には頑張ってくれた台だと思います。
これにてスロットもパチンコも長きに渡って低迷していたエヴァが復活したと思っております。
1/120ぐらいだったかな?のライトバージョンが好きだったからシト新生もこのバージョン作ってくれたら更に打ち込みたくなりそう。
何にせよ嬉しくなる台でしたわ。
パチで稼働も良かったから残念ながら写真は撮りませんでしたがw。
そう言えば新生モードについてだけど、小当たりラッシュ7分保証と訳の分からんシステムでどうやってるのかと思ったけど、初打ちで引けまして実際7分後に当たりました。
で、カラクリと言うか何が起こっていたかと言うと、まぁパチンコの仕組みあまり知らないのでトンチンカンな事を言うかもしれないけど、まず通常時のヘソからの変動、これを便宜上変動1として一般的な台では電チューからの変動、これを変動2としてヘソと電チューで振り分けが違うなんてのはよくあるけど、シト新生の場合はヘソも電チューも変動1で抽選しております。
なのでヘソ、電チューの振り分けが同じなんだけど、じゃあ変動2はどこがやってるのかと言うと右打ちした時のポケットに入ると2の方の抽選します。
んで新生モードに入るとこっちの2の方がグルングルン回って小当たりラッシュの抽選してます。
要するに変動1の方で当たってるんだけどそれの消化にすごい時間がかかってそれまでの間変動2で小当たりしまくるって感じ。
なので普通の台の小当たりラッシュは最悪席離れて大丈夫だと思うけど、こいつの小当たりラッシュは打ち出さなければ一度もアタッカー開く事なく7分後に自動的に当たると思われます。
言ってる事伝わるかなw。
パチ詳しくなくてスマヌw。
通常時に右打ちしたら変動する上に右の方が回転率上がるけどアホみたいに消化に時間がかかる事で右打ち消化をさせない台があるけど、あれを応用しとる感じですね。
このタイプの台は時間かかるものの当たりの抽選はしてるので姑息にやるならたまに右に打ち出して保留埋めとくとほんの少し有利にやれるのでワタクシはたまにやるんだけど(左打ちに戻せと爆音で言われる台もあるので自己責任でやりましょう。基本的にはマナーとか出禁リスクもあるので推奨出来ません。)シト新生は多分ポケットの変動2は小当たりの抽選しかしてないかと思われます。
大当たりの抽選してるとしたら7分保証が崩れる可能性が出てくるからね。
なので通常時に右の保留貯めることに多分意味がないので確実にやらない方が良いかと思います。
回転数は上がるのと小当たりの抽選はしてくれると思うけど大当たりの抽選は恐らく無いでしょう。
あと爆音はするのでまさにリスクしかありませんw。
詳しくもないのにダラダラと書いたけど少しは伝わったかな?
まぁそんな台でしたw。
謎が解けてスッキリですw。
さて今日はスーパーダラダラ日記になってしまいましたが、シト新生は面白い。
これに尽きる。
また明日からも積極的に打っていきます。